三井ホームのオーナーサポートが2年点検に来ました。

さて2年点検です。

2年点検では主に水漏れと外壁を見るみたいですね。

mizumawari

キッチンの流し下の水漏れもチェック!

外壁もチェック!

外壁もチェック!

外壁にはもう雨だれがっ!「三井ホームの塗料は普通のより雨だれ付きにくいですよ!」って聞いてたのに・・・。クラックが入る場合はこの雨だれの場所、要するにサッシの角に入りやすいそうです。

他、今更ですが、3連窓一つだけ取り付け高さが違う。
今更なのであえて言わないことに・・・。

1年点検の時はおもに床鳴りの改善をしていただきました。ただ床鳴りというのは住宅にはつきものらしくて再発する可能性が高いとのこと。しかも違う場所で変な音が鳴ったり・・・。けど十分我慢できる範囲なので床鳴りについても今回は言いませんでした。

今回のメインはクロスの修復です。どうしても木の収縮が起きるために、簡単に言うと家が少々ずれます。そのズレの為に壁の角のクロスが開いてきたりするんですね。

kurosuhagare

壁の角のクロスには筋が入りやすいです。

あとクロスの材質自体も伸縮するので。

それを修復していただくと言うことになりました。

4月に修復に来ていただけるそうです。