さて7年前の2014年に1年住んでみての全館空調(動力)の電気代をお伝えしてから長い月日が経ちました。
相変わらず快適で年始にガス漏れで修理したこと以外は特に不満はありません。
で、契約前に年間8万円くらいと言われ実際に14万円だった電気代、いったい2021年はいくらになってるでしょうか。
下記ご確認ください!
請求年月 | 全館空調料金 |
2021/08 | 13,853円 |
2021/07 | 13,020円 |
2021/06 | 6,106円 |
2021/05 | 4,683円 |
2021/04 | 6,655円 |
2021/03 | 11,403円 |
2021/02 | 15,480円 |
2021/01 | 27,911円 |
2020/12 | 14,183円 |
2020/11 | 8,069円 |
2020/10 | 4,857円 |
2020/09 | 10,137円 |
合計136,357円也
1月は故障してるのに気がつかず暖房全開だったためかかなり跳ね上がっています。
しかし7年前の140,383円と比べたら減っています!ちょっとビックリです。「セーブ」機能をうまく使いこなせてるのでしょうか。
全館空調は三井ホームのスマートブリーズ(smart breeze)東芝製です。