もともと、入居したと同時にアルテシマゴムの木を購入して大切にしていましたが、もう少し緑が欲しいと思って買ってきました!


これからもミドリが沢山触れるといいな♪
ちなみに100円ショップでも売ってたので買ってきました。
ガジュマルちゃん!小さい!

ふやしていこれからもどんどん緑を増やしていきます!
なんと、住んでから3年経過して気がついたんですが、三井ホームの全館空調の家は蚊がほとんどいないんです。
前の家では睡眠中・・・耳の周りを飛ぶ「ぶ~~~ん。」という音
あれが無いんです!!!
めちゃめちゃ快適です。
理由としてはよく分かりませんが自己分析としては、
1.窓を開けることがかなり少ないこと。
ただし、玄関ドアなども空けるし、そこから入ってくる事もあるはず。
2.家全体が涼しいから。
蚊は温度が低いと活動しなくなるそうです。実は冬にも蚊は存在するんですけど、寒いから血を吸わないそうです。
じゃないかなと思っています。だから我が家では「蚊がいなくなるスプレー」も不要です。
全館空調の恩恵はこんなところにもあるんですね♪
※但し、中庭と玄関周りにはとってもたくさん活動しています(>_<)
さて、先日お伝えしたとおり、三井ホームのアフターサービスの担当者が2年点検に来て下さいました。
点検の内容は主にクロスの歪み?という感じ。
水漏れの点検も簡単に済ませて、床下は今回見ませんでした。点検の簡単さに疑問が残りましたが、今回は補修に来てくれています。
これすごいんです。折りたたむと小さくて軽くて持ち運び便利なんですけど、4m近く伸びるんです。調べたらアマゾンで売ってました。【日本語説明書付き】と書いてるところがかなり怪しいですが笑
スーパーラダー アルミ製伸縮はしご 最大高 3.8m 【日本語説明書付き】
さてそのほかスタディコーナーの天板の壁の接地場所が開いてきてたので気になってたので、アフターサービスの担当の方に伝えると「まかしといてください。」と一言、綺麗にコーキングをし直してくれました。
めちゃ綺麗になりました(*^_^*)
ほか大きな補修、トラブルも無く無事終了。
ありがとうございました!
2015年2月26日~3月24日までの全館空調の電気料金が分かりました。
12,594円
です。
先月に比べると5,000円くらい下がってます。
先月からたぶん「はぴeみる電」のサイトはリニューアルしたと思うんですが、今月は金額の画面に「クレジット支払」という項目が増えています。
徐々にシステムが変わっていってるんですね。